M1 MacbookPro 本体と「独立した開発環境」の構築と機械学習の開始

MacBookPro設定

 M1 Macbook Pro による、機械学習(人工知能)のための、開発環境構築を始めました。今回、「virtualenv」を用いて、システムとは独立した開発環境の構築を行います。私は、Mac ビギナーであり、その上、今回の環境構築は初めてです。今後の自分自身のために、また、誰かの参考になればと思い記録を残したいと思います。

 それでは、書籍「scikit-learn Keras TensorFlow による 実践機械学習」を見ながらの、環境構築作業に入ります。

独立環境の構築

2021/04/04~

 これから、機械学習を行うために、システムに様々なライブラリをインストールします。ほとんどは、他に影響ないと思いますが、影響が出る可能性もあります。従って、機械学習のための環境は、システムとは独立した専用の環境を用いて、インストール作業を行いたいと思います。

 そのために、「virtualenv」を用います。
 ※ 補足 この環境は、「M1チップ対応」の環境にはなっていません。[2021/8/14]

期日操作内容備考
2021/04/04環境設定ワークスペースを作る
mkdir /Users/username/Desktop/ml
P.44
環境確認python3 -V
Python 3.8.5(お使いの環境により異なります)
pip3 -V
pip 21.1.3(お使いの環境により異なります)
環境設定仮想環境の構築(システムと隔離された環境の作成)
virtualenv のインストール
python3 -m pip install – -user -U virtualenv
virtualenv – -version
virtualenv 20.7.2
P.45
環境構築自分専用の環境作成
cd ~/Desktop/ml
python3 -m virtualenv my_env
環境をアクティブ化
cd ~/Desktop/ml
source my_env/bin/activate # Mac or Linux

# コマンドプロンプトが (base)→(my_env)
※ 2021/04/04以降、独立した環境となるので注意が必要!
環境を非アクティブ化
deactivate # コマンドプロンプトが (my_env)→(base)
2021/04/04隔離環境以後の作業は、全てシステムと切り離された操作となるため、
システムに影響を与えない独自環境を使用できる。
環境構築機械学習に必要なモジュールのインストール
pyhton3 -m pip install -U jupyter matplotlib numpy
pandas scipy scikit-learn
環境登録virtualenv を使用するとき、Jupyter に登録して名前を付ける
python3 -m ipykernel install – -user – -name=python3
起動Jupyter の起動
cd ~/Desktop/ml
jupyter notebook

動作確認

 「Jupyter notebook」の動作確認を行いました。まず、起動が飛ぶように速く、メニューが日本語化されていました。初めて、M1 Macbook Pro の速さを実感しました

 新規作成で、「python3」を選択し、ファイルを作成しました。命令文「print(“Hello world!”)」を入力して、再生ボタン「RUN」を押して実行しました。無事に動作を確認できました。

 ファイルを保存して、印刷をしてみました。どれも、快適に動作しました。何よりも、ファイル一覧、プログラムのソース画面、プリント画面がブラウザのタグで分かれており、直感的に必要な操作ができるのが嬉しいです。

 今後、負荷のかかるプログラムを実行して、M1 Macbook Pro のパフォーマンスを体感したいと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました